こんにちは
ほゆのりいせきです😊

今週末、いよいよ関東も梅雨入りするとか
※沖縄は最速で梅雨明けしたそうで

台風がきたり
気圧のアップダウンが激しかったり
冷たい雨が続いたり
何かと体調が優れない日が多くなるシーズン
体は湿邪の状態になりやすくなります

▶6月・7月の予約状況をアップしました
https://hoyunori.com/contact/

(湿邪とは)
梅雨時期のような湿度の高い環境が続くと
体が十分に汗をかくことが難しくなります。

体内には余分な水分や老廃物が溜まって
めぐりが悪くなって不調がでやすくなる

また、大気中の湿気が鼻や口、皮膚などを通じて
体内に入っって、水分を溜めこんで様々な不調がでやすくなる

このような不調の原因のことを、東洋医学では湿邪といいます。

(主な湿邪の症状)
頭痛
めまい
消化不良(胃もたれ)
便秘
むくみ
不安
イライラ
冷え

めぐりのよい身体にしておくことで
上記の症状はでずらくなります

ホットストーンやハーブ蒸しなどで
体調を整えるお手伝いができましたら幸いに思います。

ご予約お待ちしておりますね。